広告コラム

広告コラム

OOHとは?種類やメリットを解説 デジタル技術で進化する屋外広告

あなたはOOH(オーオーエイチ)広告という言葉を聞いたことがありますか? OOH広告は、交通広告や屋外広告のことを指します。 この記事では、OOHの概要や種類、近年のデジタル技術によって進化したOOHについて詳しく解説します。

OOHとは

OOHとは、out of homeの略で、交通広告や屋外広告など不特定多数の人に向けられる広告のことを指します。 OOH広告は、人々が行動する動線上に存在します。 様々な種類があるため、目的に合ったものを選定をすることで、効果的な広告コミュニケーションを行えます。

OOHの種類

OOH広告にはさまざまな種類があります。 よく目にするものから意外と知らないものまで、具体例をあげて解説します。

動画で訴求できる街頭ビジョン

主にビルに設置されている、音声とともに映像を放映できる媒体のことです。  日本では、渋谷や新宿にあるものが代表的で、イメージしやすいでしょう。 主に交通量が多い都心部や、交差点に設置されていることが多いです。 近年は、オンラインを活用することでライブ配信ができるものも登場し、街頭ビジョンの活用の幅が広がっています。

印刷物を掲載する看板広告

看板広告とは、印刷物を掲載する広告です。 ビルに設置されるものから、電柱広告、歩道に設置された看板広告、駅に設置された看板など複数の種類があります。 掲載内容は、広告主の商品のPRやキャンペーンの掲載だけでなく、道案内など様々なものがあります。 看板広告への掲載には初期費用がかかるものの、掲載期間延長の際には広告枠の支払いのみで継続掲載できる場合が多く、初期投資をすれば広告効果を持続できることも大きな魅力といえます。

つい見てしまうラッピングカー

ラッピングカーとは、車に広告を貼り町中を走ることで不特定多数の人に宣伝を行う広告手法のことです。宣伝カーやアドトラックともよばれます。

繁華街や大通りを走ることで多くの人へインパクトを与えられ、可能な限り多くの人に知らせたいときに有効です。 ラッピングカーは移動する広告のため、固定された広告よりも多くの人に見られるため、高い宣伝効果を発揮できます。また、地域を限定したり、走る時間帯を限定することでターゲット層を絞ることができます。

近年増えつつあるデジタルサイネージ

ディスプレイやモニターなどの機器を利用して、広告を配信する媒体ことをデジタルサイネージと呼びます。これは、Digital Out Of Home(デジタル屋外広告)を略して「DOOH」と呼ばれることもあります。 また、近年では「ダイナミックDOOH」「プログラマティックDOOH」と呼ばれるメディアも登場しました。こちらに関しては後述にて詳しく解説致します。

毎日見てもらいやすい交通広告

交通広告とは、駅のホーム・構内・電車・バスなど、交通機関や交通施設に広告を掲載できる広告媒体のことです。 交通広告は、公共性が高いため、信頼できる広告というよい印象をもたれやすいです。 他にも、非常に多くの人が通行するため多くの人の目に留まるため、認知効果が高い点も特徴のひとつです。

OOHのメリット

OOH広告のメリットは、主に以下の3つがあります。

・リーチ力と接触頻度
・公共性が高く嫌悪感が少ない
・ターゲットが絞れる
・苦手だった効果測定も可能に

以下で詳しく解説致します。

リーチ力と接触頻度

OOH広告のメリットはリーチ力です。 繁華街や交通機関は非常に多くの人が通行するため、高いリーチ力を誇ります。 テレビCMやWeb広告はその媒体に触れていなければ視聴される機会はありませんが、OOH広告は必ず目にはいる広告です。 次に接触頻度の高さもメリットのひとつです。 交通広告は日常的に使用する場所にあることが多いため、その場所を通行している人は広告を何度も目にすることになります。 場所や媒体にもよりますが、接触回数と頻度の高さ次第で、マス媒体に匹敵する効果を見込めるでしょう。

公共性が高く嫌悪感が少ない

前述の通り、交通広告は公共性が高いものです。加えて、日常の風景の一部として捉えられため、何度も同じ広告を目にすることに対して嫌悪感を抱かれにくいです。 Youtubeなどで動画の冒頭部分にCMが挟まると、不快感を抱かれることがありますが、交通広告は何度も目にすることに対してそういった感情を抱かれることはほとんどありません。

ターゲットが絞れる

OOH広告は特定の人が多く集まる場所に掲示して、属性が近い人に向けた広告を出すこともできます。 若年層・ビジネスパーソン・高齢者・学生・主婦などの特定の層が多く集まる場所があるため、自社の広告戦略に適した場所を選ぶとより高い広告効果を期待できます。 また、デジタルサイネージであれば、時間帯によって掲載する広告を変えることでその時間帯に多く通行する人に向けた広告を掲載することができます。

苦手だった効果測定も可能に

従来のOOH広告では、出稿時に広告接触状況の確認が難しく、実際の効果が把握しにくいという問題点がありました。 しかし近年では技術進歩により効果測定が可能です。 ユーザーの許可を得た上で、高精度な位置情報データを取得・活用し、OOH広告の媒体単位で人の流れを分析し、推計広告接触人数を算出できるようになりました。

デジタルサイネージを活用した「DOOH」の進化

DOOHとはDigital Out of Homeの頭文字を取った言葉で、OOH広告のひとつです。 いわゆるデジタルサイネージを活用した屋外広告・交通広告のことです。 デジタルサイネージが普及してから技術進歩は目覚ましく、いま「ダイナミックDOOH」「プログラマティックDOOH」と呼ばれる広告手法が誕生しています。 ここではその2つについて詳しく解説致します。

ダイナミックDOOH

ダイナミック・デジタル・OOHの略で、外部データとデジタルOOH広告が連動したものです。外部データと連携することによって、その日の天候や、その他で配信している広告の内容と連動した情報を発信することができます。 また、屋外広告のセンサーやカメラを活用することで、より精度の高いカスタマイズされた情報を発信することができます。カメラで年齢層や性別を識別し、視聴者に合った広告を自動的に配信します。OOHのリーチ力や公共性というメリットを残したまま、訴求力を高めることができるのです。

プログラマティックDOOH

プログラマティックDOOHは、DOOHの広告枠をネットワーク化させたもので、広告主はネットワークを通じて広告を配信することができます。 DOOHは、今まで媒体社に問い合わせをして広告枠の空き状況や、配信量を確認して配信しなければいけませんでした。プログラマティックDOOHは、複数の広告枠をネットワークしているため、エリア・時間・配信量を指定して空いている広告枠に配信をすることができます。広告主側のメリットも多いですが、媒体社側も広告主からの問い合わせに対応する労力を削減することができるというメリットがあります。

進化しているOOH

OOH広告は日々進化しており、町中のいたるところから最新・最適な情報を得られる時代は、もうすぐそこまできています。 スマートフォンから顔を上げて視界を広く持つと、面白い出会いがあるかもしれません。

オススメの記事

カテゴリー

Facebook

エムズのみんなの様子が見れちゃう!イベント情報や社内の様子、役に立つ広告の豆知識など様々なことが掲載されていますよ。

X(旧Twitter)

エムズコーポレーション営業部の「今」を配信!街で気になった広告や、撮影や収録の裏側も。お客様のイベント情報も見逃せません。