広告コラム

広告コラム

世界環境デーとは?企業のブランディングに活かしながら社会貢献するヒント

「世界環境デー」をご存知ですか?毎年6月5日に設定されていて、世界中で環境問題について考え、環境保全への意欲を高める日とされています。環境省はこの日を含む6月全体を「環境月間」としていて、全国各地でイベントが開かれます。

事業活動を行っている立場として、環境保全に対しての責任は大きいと考えている方も多いでしょう。日本でも、レジ袋有料化が開始され、プラスチックストローを廃止する店舗があるなど環境問題についての意識が高まってきています。環境についての取り組み姿勢が、顧客に選んでもらえるかの指標の一つになってきているのは間違いないでしょう。少しでも社会に貢献する活動をしたいとお考えであれば、世界環境デーをきっかけに「ソーシャルブランディング広告」を展開していくという手法もあります。

世界環境デーの由来や意義について理解し、自分たちが地球環境のためにできることを考えていきませんか?

世界環境デーとは?

世界環境デー(環境の日)は、1972年6月5日からストックホルムで「国連人間環境会議」が開催されたことを記念して定められました。国連が日本の提案を受けて「世界環境デー」と定めていて、日本でも「環境基本法」に基づいて「環境の日」と定められています。

環境基本法によると、「環境の日」の目的は、事業者と国民が広く環境保全についての関心と理解を深め、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めることとされています。これに基づき、6月の一か月間を「環境月間」としています。

毎年この日を中心に6月には、地球環境を考えるイベントが開催され、世界全体で環境保全について考えるきっかけになっています。国連の事務総長も毎年メッセージを発信しています。

世界環境デーに関する取り組み例

世界環境デーに合わせて、環境問題への取り組みを行う企業もあります。

例えば、株式会社リコーは、6月を「リコーグローバルエコアクション月間」として積極的な活動を打ち出しています。イベントの開催のほか、全世界のグループ会社で一斉に広告塔や看板の消灯を実施。

2019年にはセブン&アイホールディングスとコカ・コーラが、店頭で回収したペットボトルを100%再生したペットボトルで商品を販売することを発表。アディダスジャパンは、使用済みの衣類やシューズを回収する活動をはじめました。洋菓子「シガール」を製造販売するヨックモックは、飲食店での紙ストロー提供を発表。「究極のエコストロー」として全部食べられる「シガール・ストロー」の販売などでも話題になりました。

参考: https://www.sankeibiz.jp/business/news/190606/bsm1906060500008-n1.htm

SDGsと世界環境デー

世界環境デーは、SDGsとも関わりが深いです。

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」のことで、2015年の国連サミットで採択されました。国連加盟193カ国が2030年までの間に達成するために掲げられた17の目標のことです。

貧困問題や気が問題の解決、教育格差などの是正など途上国支援に関する目標から始まりますが、17の目標の中には

・エネルギーをみんなにそしてクリーンに ・気候変動に具体的な対策を ・海の豊かさを守ろう ・陸の豊かさも守ろう と環境問題に関するトピックが含まれています。

世界環境デーをきっかけに、社内の環境保全への取り組みを見直すことは、SDGsの実現に向けた取り組みをしていることといえます。

SDGsの社会的認知度も高くなってきていて、企業活動の一つとして注目されるポイントにもなってきました。利益を生み出す活動ではありませんが、企業の社会的責任を果たすための取り組みとして、着実に実行している企業もいます。

そして、SDGsに取り組んでいることは、社会貢献をしている会社である、持続可能な社会に向けて取り組みをしている企業である…というイメージを顧客や取引先に、求職者に与えることができます。いわば企業のブランディングとしての役割も秘めているのです。

「ソーシャルグッド」という観点

世界環境デーやSDGsに関する取り組みのように社会貢献に関する取り組みを総称して「ソーシャルグッド」といいます。企業活動や後方の一環としてソーシャルグッドを取り入れることで、ブランドを高めることにつながります。

世界環境デーへの取り組みを考えて実行し、それを会社のホームページで広報するだけでも、立派なソーシャルグッドの取り組みです。企業としての社会的責任も果たし、消費者や取引先にも強くアピールできるでしょう。

世界環境デーをきっかけに、SDGsへの取り組みも考えよう

わたしたちが経済活動を続けていくためには、地球全体が健全で、持続可能な社会を実現できている必要があります。事業活動を行っている立場として、そのためにできることは少しずつでも取り組んでいくことは非常に大切な視点です。

企業だからこそ、自社製品やサービスを通して環境保全への取り組みを考えることで、地球環境の改善にもつながり、顧客も自分の消費活動を通して社会貢献ができ、企業としても良いブランドイメージが得られ、まさに「三方よし」の状態になります。

持続可能な社会を目指して、世界環境デーへの取り組みを考えることをきっかけに、SDGsについて考え始めてみてはいかがでしょうか。

オススメの記事

カテゴリー

Facebook

エムズのみんなの様子が見れちゃう!イベント情報や社内の様子、役に立つ広告の豆知識など様々なことが掲載されていますよ。

X(旧Twitter)

エムズコーポレーション営業部の「今」を配信!街で気になった広告や、撮影や収録の裏側も。お客様のイベント情報も見逃せません。